限界突破とスキルレベル

(0コメント)  
最終更新日時:

なかまの限界突破とスキルレベルアップの方法


1)同じなかまで強化時の限界突破、スキルレベルの両方の100%アップ!

つまり同名のなかまを2枚以上かさねることにより両方が強化される。

2)スキルレベルアップ:他の仲間もスキルだけ同じ場合のスキルレベル100%アップ!

同名のなかまでなくてもスキル名が全く同じならスキルレベルは100%上昇する。
ただし、スキル名は下級/中級/上級など微妙に違かったりするので、スキル名をよく見て完全に同じスキルをもったなかまを強化素材として使用すること

3)モッチとモモを強化素材使用で上昇!
皇帝モモ:限界突破100%
皇帝モッチ:スキルレベル100%

皇帝の名をもってるモモとモッチはどちらも100%アップしますが、ただのモモとモッチはどちらも低確率でアップになります。



限界突破の効果

限界突破に成功時に、その仲間の「限界レベル」と「スキルレベル」と「召喚技攻撃力」の3つが上昇します。
この3つについて説明していきます。

まずひとつめは限界Lvに変化が起こります。限界突破をした場合、なかまの限界レベルが+2ずつ増えていくので★6のキャラは70レベルまで育成できます。

ふたつめはスキルのクールタイムが短くなります。
限界突破をしてスキルのクールタイムが短くなると1試合でより多くのスキルを使用できるようになり各段にプレイしやすくなります。

みっつめ、召喚技の攻撃でBOUNUS!と出た時の数値が上昇します。
通常はMAX1500%ですがスキルレベルを最大にすることでMAX2000%になります。

プレイのやりやすさ、火力に直結する重要な要素です。

限界突破の具体的な例

ラグナを例にとって説明すると

★6ラグナ(ノーマル)に
★4ラグナ(ノーマル)を重ねる(強化)と、
スキルレベルと限界突破はどちらも確定で1ずつ上昇する


注意点
★6ラグナ(限3/5)に★6ラグナ(限2/5)を合わせても、
★6ラグナ(限5/5)ではなく★6ラグナ(限4/5)になってしまうこと

★6スカル(スキルレベル1)に同じスキルを持っている
★3ノクティス(スキルレベル5)を合わせても、
キャラの種類が違うため、確率で0~1上昇すること。
失敗した場合は★6スカルのスキルレベルは1のままということ
成功の場合は★6スカルのスキルレベルは2になる。

失敗したら当然★6スカル(スキルレベル1)のままで、
成功したら★6スカル(スキルレベル2)になるということ
''
具体的な例のまとめ''
強化素材となる「なかま」のスキルレベルや限界突破段階に
関係なく1回の強化につき「最大1」となる。



コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 最新イベント・アップデート情報一覧
2 雑談 掲示板
3 フレンド募集掲示板
4 おすすめなかま
5 リセマラおすすめなかま旧
6 バグ・不具合情報
7 ジューシーブルー
8 共闘
9 神聖騎士シオン
10 降臨ボス

サイトメニュー

情報提供も募集中!
※本Wikiは情報共有Wikiとなります。
情報共有Wikiとは?
アフィリエイトや還元額を受け取らず、『情報共有』だけを目的としたWikiとなります。

掲示板

初心者向け情報

ピックアップ情報

■配信キャンペーン実施中‼

500ルビー&ギフト券5000円分!プレゼントキャンペーン実施中
■新キャラ登場‼



■最新アップデート情報一覧

■開催中のガチャ
5月24日~ 5月26日

■アップデート
新レイドボス登場‼

データベース

ーレア度別なかま図鑑ー

パズルフレンド攻略

ーイベントー
ーデイリーチャレンジー
ーストーリー、共闘ー

Twitter


各種サイトLink

Wikiメンバー

Wikiガイド


ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動